| ● | 異なる回線をつなげるミキシング機能 IPネットワーク、アナログ電話、携帯電話回線など、異なる回線同士で音声会議を行える音声ミキシング機能を搭載しました。
 ※ただし、同時に接続できる回線は2種類までです。
 例:IPネットワークとオーディオ接続*、オーディオ接続*とアナログ電話回線、IPネットワークとアナログ電話回線
 *オーディオ端子に、PHS・携帯電話・PCのいずれかを接続して使用する方法です。
 
 
 
 | 
| ● | IP多地点接続 自局を含む最大6地点まで同時に接続できます。
 
 
  |  |  
  | ※ | AEC-70、AEC-70Pはオプションの「IP多地点モデルアップグレードライセンス」を購入することで多地点接続ができるようになります。 
 |  
 
 | 
| ● | 14kHzの広帯域音声 G.722.1C/PolycomRを使って、スーパーワイドバンド音声(14KHz)までカバーしました。14kHzを用いた音声は、CD並みの音質を実現し、自然でクリアな音声会議シーンを提供します。
 
 
  |  |  
  | ※ | 14kHzでの利用は、IPネットワークでの接続のみです。 
 |  
 
 | 
| ● | PoE(Power over Ethernet) IEEE802.3afに準拠したPoE(ハブ給電)製品と組み合わせることで、Voicepoint IPからの配線はLANケーブル1本のみとしました。これにより、電源が取りにくい場所でもVoicepoint IPを使用できます。
 
 
 | 
| ● | Webブラウザによる設定が可能 装置本体のボタン操作による設定だけでなく、LANに接続したPC画面上からメニュー・電話帳などの操作・登録・設定がスムーズにできます。
 
 
 | 
| ● | グラフィカルLCD メニュー設定、電話帳で漢字が使えます。
 
 
 |